間違った言葉遣いは頭が悪く見えるので要注意!
間違いやすいビジネス敬語24選

サラリーマン処世術

仲間内や同僚とのおしゃべりまでとやかく言うつもりは全くありませんが、お客様や特に年配の上司に接する際の言葉遣いはとても重要です。
接客であれば変な敬語を使用していると「この人頭悪そうだからこの人から買うのはやめよう」というのは普通にあり得ます。言葉一つで営業成績にも影響を及ぼしかねません。たかが敬語、されど敬語です。
正しい言葉遣いは相手に気持ちのよい印象を与えられます。シチュエーションに応じて丁寧すぎずポイントを押さえた正しい敬語を使えるようになりましょう!

間違いやすいビジネス敬語24選

1.ご苦労様です

目上から目下へ使う言葉ですので、上司にこれを使うのは誤りです。
「お疲れ様です」と言い換えましょう。

2.了解しました

これも目上から目下へ使う言葉です。
「承知しました」もしくは「かしこまりました」を使いましょう。

3.(手土産などを差し出すときに)つまらないものですが

最近では”つまらないものかよ”という印象を与えてしまうので良くないとされています。
「ほんの気持ち程度ですが」とか「おいしいと評判のお菓子です」と素直な表現にしましょう。

4.大変参考になりました

目上に対しては失礼な言葉です。
「大変勉強になりました」と言い換えましょう。

5.鈴木は本日お休みをいただいております

これでは電話の相手ではなく自分の会社を敬っていることになります。
「鈴木は休暇を取っております」でOKです。

6.田中部長は外出されております

社外の人に対して、社内の部長を敬う表現は誤りです。
「田中は外出しております」と言いましょう。

7.なるほどです

目上の人に対して「なるほど」は失礼とされます。
(最近は関係なく度々聞くようになりましたが・・・)
「おっしゃるとおりです」「勉強になります」と言い換えましょう。

8.お分かりいただけたでしょうか

この言い回しは上から目線の印象を与えてしまいます。
「ご理解いただけましたでしょうか」のあとに「ご不明点がございましたら遠慮なくおっしゃってください」と付け加えるとなお良しです。

9.お座りください

お客様に対しては失礼で、犬に言うようなイメージを与えてしまいます。
正しくは「おかけください」です。

10.今お時間よろしかったでしょうか

過去の出来事ではないのに過去形はおかしいです。
「今お時間いただいてもよろしいですか」と言いましょう。

11.佐藤課長が申されていました

“申す”は”言う”の謙譲語なので自分の行為に対してしか使えません。
「佐藤課長がおっしゃっていました」と言いましょう。

12.部長がおっしゃられました

“おっしゃる”と”られる”で二重敬語になってしまいます。
「部長がおっしゃいました」と言いましょう。

13.お客様がお越しになられました

“お”と”られる”でこれも二重敬語です。
「お越しになりました」でOKです。

14.(お客様がいる前で)部長、お連れしました

身内に敬語を使用していることになってしまいます。
「部長、お客様がお見えになりました」のようにお客様に対して敬語を使う表現にしましょう。

15.査収しました

“査収”というのは渡す側が相手に良く読んで欲しいという意味で、「ご査収ください」と使います。
受け取る側は使用しません。
「確かに受け取りました」「拝見しました」「確認しました」のいずれかを使いましょう。

16.山田部長はおられますか?

“おる”は”いる”の謙譲語なので自分の行為に対してしか使えません。
正しくは「山田部長はいらっしゃいますか?」です。

17.詳細はあちらの担当に伺ってください

“伺う”は”聞く”の謙譲語です。自分の行動にしか使えません。
「詳細はあちらの担当にお聞きください」と言いましょう。

18.AとBをお選びいただけます。いかがいたしましょうか。

“いたす”は”する”の謙譲語です。自分の行動にしか使えません。
「いかがなさいますか」のように”なさる”を使うのが適切です。

19.資料は拝見されましたか?

“拝見”は”見る”の謙譲語です。自分にしか使えません。
「資料はご覧になりましたか」と言いましょう。

20.すみません、忘れていました

「大変申し訳ありません。失念しておりました。」と言いましょう。

21.お体をご自愛ください

“ご自愛”はすでに体の意味が含まれているので体という表現は不要です。
(頭痛が痛いのようになってしまう)
「ご自愛ください」だけでOKです。

22.(電話等で)お名前を頂戴できますか

正しくは「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」です。
名刺の場合はモノなので「頂戴できますか」で正しいです。

23.(電話等で相手を確認する際に)鈴木様でございますね

ございますはモノにかかる言葉なので正しくありません。
「鈴木様でいらっしゃいますね」と言いましょう。

24.とんでもございません

とんでもないは一つの形容詞なので正しくは「とんでもないです」となります。
しかし!本来は誤りだったのですが2007年に文化審議会による「敬語の指針」で問題ないということが発表されました。
ですから使っても全然構わないのですが、一部面倒くさいいわゆる老害な人にまだ”誤用”という認識の人もいるので人を見て注意して使いましょう。

まとめ

正しい言葉遣いは相手に良い印象を与えるだけでなく信頼感も生まれます。
中身は同じでも、綺麗で気持ちの良い言い回しができるとそれだけで相手にプラスのイメージを植え付けられとてもお得です。
敬語をマスターしない理由はありませんね。今日から少しずつ意識してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました