生命保険契約照会制度、爆誕!

ライフハック

2021年7月1日より生命保険契約照会制度がスタートしました。保険金や給付金は受取人からの請求が無ければ基本的には支払われません。保険会社は受取人からの請求があって初めて認識できるためということなのですが、受取人が気付かずに結果的に保険金の未払いが発生してしまうということがこれまで問題視されてきました。この対策として、生命保険業界全体に対して一括で保険契約を照会できる制度が登場しましたので今回ご紹介します。

保険金は請求して初めて支払われる

保険金というのは請求しなければ貰えません。
例えば父親が1,000万円の生命保険に加入していました。受取人はその息子になっているというケースを考えます。
生命保険金を貰うには、父親が亡くなった後、受取人である息子が保険会社に請求する必要があります。保険会社の言い分としては、「お父さんが亡くなったことは申し出てもらわないとわかりません」ということで何も請求がないことには保険金が支払われることはありません。
そんなヒドイ!と思われるかもしれませんが事実です。

よくある問題

・突然のことで、父親がどんな生命保険に入っていたのか分からない!
・生命保険に入っているという話は聞いていたが、保険証券がどこにもない!

というあるある問題です。
受取人である息子はどこの保険会社に請求して良いのか分からないという状態に陥ります。

こんなときに役立つのが、2021年7月1日から始まった「生命保険契約照会制度」です。

生命保険契約照会制度とは

保険契約の有無を一括でまとめて確認できるという制度です。

  • どんな時に使えるか?
    保険の加入者が、死亡した場合、認知判断能力が低下した場合、災害時に死亡または行方不明のいずれかに該当しており、生命保険契約の有無が分からない場合。

  • 申請できる人は?
    法定相続人や家族など。

  • 申請方法は?
    オンラインまたは郵送にて照会の申請が可能です。

  • 発生する費用は?
    一回の紹介につき、税込みで3,000円です。クレジットカード払いやコンビニ支払いが可能です。

  • しくみ
    受取人からの申請により、生命保険協会が仲介役となり、生命保険契約の有無を生命保険各社(全42社)に紹介をかけまとめて回答を貰えます。

これにより保険金の未請求を回避することができます。
なお、保険金が請求できるのは3年以内というのが基本ですが、それを過ぎていても支払われるケースもありますので諦めずに問い合わせてみてください。生命保険の請求漏れは数百万から数千万のレベルの損となりますのでくれぐれも請求漏れの無いようご注意ください。

詳細はこちらの生命保険協会HPをご参照ください。

まとめ

保険契約の有無を一括でまとめて確認できるという制度「生命保険契約照会制度」がスタートしました。
せっかく親御さんが家族のためと入ってくれていた保険です。申請漏れで受け取り忘れてしまったなんてことのないようご注意ください。
残された遺族にとっては大変便利な制度なのでしっかり押さえておきましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました