大学生、新入社員、中堅社員のみなさん、子育て中のお母さん、日常生活があまりに大変で疲れちゃっていませんか?自己肯定感を高めることで疲れも吹き飛びどんどんチャレンジできる勇気が湧いてきます!
今回は自己肯定感を高めることでいいことがたくさんありますよというお話です。
自己肯定感ってそもそも高いといいの?いいんです!
自己肯定感はもちろん高い方が良いです。
なぜなら、自己肯定感が高ければ高いほど・・・
- 失敗を恐れず新しいことにチャレンジできる
- 常に自分を高めようと努力できる
- ミスしても引きずらない
ということで、精神衛生上にも良く何事も常に前向きに捉えることができ、エネルギーが湧き水のようにどんどん湧いてきます。多少失敗したってそれを良い経験と捉え、自分の糧にすることができます。常に自分を高めていこうという前向きで活力いっぱいの人間になれます。
自己肯定感が低いと負のスパイラルへ
一方で自己肯定感が低いと・・・
- やる前から自分には無理と決めつけてしまう
- 周りからどう思われてるか気にしすぎてしまう
- 認めて欲しくて他者に依存しすぎてしまう
というように、マイナスの方向に考えすぎてしまい、負のスパイラルに陥ってしまう可能性があります。普通にしていれば成功する話もミスがミスを呼び、自分の力を発揮できなくなってしまいます。
自己肯定感を高めるには・・・
気持ちや言葉使いを変えてみましょう。
こんなときは・・・ | こうする!/こう考える! |
---|---|
どうしよう・困った | なんとかなる! |
あ〜疲れた〜 | 今日もよく頑張った! |
運が悪かった | いい経験できた!運良かった! |
失敗した | ナイストライ! |
許せない | 許します(過去に縛られない) |
重大だ!大変だ! | たいしたことはない |
特に「あ~疲れた~~」とは言わないようにするのは効果絶大です。代わりに「今日もよく頑張ったなー!」と言うと自然に気持ちも軽くなりさらなるエネルギーが湧いてくるようになります。
それでも誰もがネガティブな気持ちにはなる
誰でもネガティブな気持ちになることはありますが、自己肯定感が高い人と低い人ではその後のアクションに大きな差が生まれます。
自己肯定感が高い人がネガティブなことが頭によぎると、「気をつけて進もう」、「気を引き締めて行こう」と考えながら前進を継続することができます。
逆に低い人がネガティブな思考に陥ると、完全に動きが止まり先に進めなくなります。
いかがでしょうか?自己肯定感を高めて、どんどんチャレンジできる人になっちゃいましょう!
それでも疲れちゃったときは一度立ち止まって休憩しましょう(*^▽^*)へ
ヒキウツ笑顔
コメント